Heaven Stairs

天国への階段

TDSメーターはTDSを測ってないにゃ?w

今日はTDSメーターの話をするにゃ

おはようにゃ


ふにゃ~~~ああああん…ねむ…

実験にはR/O水を使うにゃ…


とりあえず実験はペットボトルに純水を入れるにゃ


入れたにゃ


にゃにゃにゃにゃーーーー!
思いっきりシェイクするにゃ!
ペットボトル内にどうしても不純物はあるにゃ

TDSメーターでは「7」と表示されたにゃ
計測したこの水は捨てるにゃ


次にペットボトルの中に二酸化炭素を入れてみるにゃ
しゅー…


にゃにゃにゃにゃーーーー!!!!!
思いっきりシェイクするにゃ!

ベッコベコにつぶれたにゃ。
これで水に二酸化炭素が溶けたにゃ


この水をTDSメーターで測ってみると…


「17」に増加したにゃ



なぜにゃ…???


おにいさんの解説
TDSメーターで計測してるのは水の電気伝導率です。
ものが水に溶けたらだいたい伝導率があがるので、かんたんな計測で使用されてますが、この実験のよなCO2濃度はTDS(total dissolved solids=総溶解固形分)とは関係ありません。CO2ガスのような気体が溶解してもTDSメーターの数値が上がります。
これは、メーターが伝導率を計測しているからで、二酸化炭素が水に溶けるときにはただ単に混ざるのではなく水中に電離して存在するからで、そのイオンが伝導率を上げるからです。
つまり、水中で電離してイオン化するものは全部計測されますので、誤解されやすいものです…


エビのTDSは150とか言われたりしますが、上の実験のように1秒程度のCO2で10上がったりするので、あくまでも相対的な値として観測したほうが良いです。


ではではw




×

非ログインユーザーとして返信する